|
|
|
|
~私のお気に入り~ |
|||
|
11.アレッポの石けん
私にとってのロングセラーアイテムの一つに
「アレッポの石けん」があります。 フェイス用に、もう10年近く使っています。 オリーブオイル、ローレルオイルを原料に、 地中海沿岸に伝わる昔ながらの製法で作った 手作り石けん。無添加、無香料で安心です。 真ん中で切るとこんな感じで、 ![]() 植物から生成された過程が伝わります。 汚れは落としても、オイルが補ってくれるので、 洗い上がりはしっとりとしていて、 とても気持ちいいです。 1コ200gと大きくて長くもちますし、これで 525円、1コづつ不揃いなのもかわいいです。 |
||
![]() |
同じシリア製で、最近少し高めの「カサブ石けん」
を買ってみました。 左はクレイ(粘土)が入っていて、ミネラルが トリートメント効果を促すとの事、 右は同じオイルでも「バージンオリーブオイル」を 使用しているので、150gで1050円と高いです。 ![]() ↑「クレイ石けん」は、「アレッポの石けん」より 泡立ちがよくて、クリーミーな印象です。 なかかなかいいですねぇ。(135g 660円) こうなると、「バージンオリーブオイル」が 楽しみですが、ちょっともったいなくて、 まだ未使用です。 2006/3/19 |
||
1.セイロンベンケイソウ
2.月桃 3.グリーンペペ(花屋)1 4.トアロードリビングスG 1 5.スーパータオル 6.アロマグッズ 7.ステイショナリー 8.オイルヒーター 9.らでっしゅぼーや 10.ベンチタイム(パン屋)1 11.ベンチタイム(パン屋)2 12.アレッポの石けん 13.風雅舎(エクステリア)1 14.風雅舎(エクステリア)2 15.月桃の花 16.グリーンペペ(花屋)2 17.コチネッラ(イタリアン) 18.ヒュッテ(雑貨) 19.李 英才(器)1 20.李 英才(器)2 21.グリーンペペ(花屋)3 22.COATEDの手帳 23.倉本涼子、宮本博美 1 (アクセサリー) 24.トリトンカフェ 25.Kirei Flower(花屋) 26.デリカテッセン(ハム) 27.アン・スロー(ショップ) 28.テテアテテ(カフェ) 29.カフェドラペンテ(カフェ) 30.李 英才(器)3 31.李 英才(器)4 32.宮本博美(ビーズ)2 33.大山崎美術館 34.小池秀郎のストレッチ 35.ベリーブーケ(花屋) 36.真木千秋(織もの) |
|||
|
|||